中国人との結婚に必要な婚姻要件具備証明書 中国人との結婚に必要な婚姻要件具備証明書

  勝山兼年行政書士事務所にご依頼いただければ

完全代理性
依頼者様が外務省・領事館に出向く必要は一切ございません!!

申請書作成
弊所が作成しますので、依頼者様は委任状に署名をするだけ!!

中国結婚案内
認証終了後の中国結婚手続きもご案内させていただきます!!

  経験豊富な専門行政書士がすべて代理させていただきます。

婚姻要件具備証明書のアポスティーユ申請代行

 中国在住の中国人との結婚手続きは、日本人が中国に渡航する方が簡単です。

目次

中国人との結婚が決まったけど

中国人との結婚手続きについて

  中国人と国際結婚手続きをする事において、まず、日本人が中国に渡航し婚姻登記手続きを済ませ、日本人が帰国後に市役所にて婚姻届けをすることをお勧めします。



  • 中国人技能実習生と結婚。
  • 中国駐在時の交際相手と結婚。
  • 留学生だった中国人婚約者が帰国。
  • SNSで知り合った中国在住者と結婚。

中国での結婚手続きに用意するものは

婚姻要件具備証明書とは

 中国国内で中国人と結婚をするには、中国人の本籍地を管轄する民政局登記処に、日本人が「独身であること」「婚姻年齢に達していること」など、中国での法律で結婚の実質的要因を満たしていることを証明する書類である婚姻要件具備証明書・独身証明書を提出しなければなりません。
 婚姻要件具備証明書の発行は在中国の日本国領事が発行することもできますが、日本領事館が結婚手続き挙行地から離れていたり、中国渡航の日程がタイトだったりした場合はとても不便です。そこで、日本国内にある日本国法務省法務局で発行されたものを事前に用意すれば、中国渡航中は民政局登記処での結婚登記手続きに集中できるのです。
 この婚姻要件具備証明書には外務省でのアポスティーユ取得を行なわなければ民政局登記処には受け付けてもらえません。


婚姻要件具備証明書アポスティーユ関係図



法務局発行婚姻要件具備証明書

婚姻要件具備証明書をそのまま提出?


外務省アポスティーユ取得とは

 ハーグ条約加盟国間で結ばれた外国公文書の認証を不要とする条約です。中国での結婚手続きにおいて日本人の婚姻要件具備証明書をそのまま提出しても、民政局登記処では受け付けてもらえません。婚姻要件具備証明書に限らず、日本の官公所が発行した公文書においては、中国の政府機関に提出する前に日本国外務省のアポスティーユを取得しておかなければならないのです。


外務省アポスティーユ
婚姻要件具備証明書の取得から認証までの流れ

◆本籍地市役所にて戸籍謄本の発行を請求する。

  • 身分証明書

◆住所地を管轄する地方法務局(法務局管轄一覧)にて、本人が直接出向いて婚姻要件具備証明書の発行を請求する。発行日数は殆どの法務局では当日発行されますが、お急ぎの方は予め確認しておきましょう。

  • 戸籍謄本
  • 結婚相手の身分証明書の写し(正式な姓名、生年月日、国籍がわかるもの)

◆外務省にてのアポスティーユをうける。(4営業日後受取

  • 日本人のパスポートか免許証
  • (代行のときは行政書士証)

自宅が領事館から遠い、昼間は忙しい

外務省でのアポスティーユ取得手続きの代行。

 

 当勝山兼年行政書士事務所では外務省が遠方で昼間お忙しい方のために婚姻要件具備証明書のアポスティーユ申請手続きを代行させて頂きます。お客様は外務省に行かなくても大丈夫。
 当事務所から「アポスティーユ取得済みの証明書」が届くのをお待ちいただくだけでokです。

  • 取得方法・認証方法がわからない。
  • 昼間は勤務があり、外務省や公証役場へ行く時間がない。
  • 大阪から遠方で、外務省へ行く旅費の方が高くなる。
  • 結婚まで日数がないので、自分でやっていたら間に合わない。

 中国人との結婚手続きに向けて上記に当てはまる方は勝山兼年行政書士事務所が依頼者様に成り代わって、外務省での婚姻要件具備証明書のアポスティーユ取得をしてまいります。

POINT

 多数の事例を扱ってきた勝山兼年行政書士事務所は婚姻要件具備証明書のアポスティーユ取得から中国民政局での結婚登記手続き、配偶者としての出入国在留管理局での結婚ビザ取得まで一貫してサポートできる数少ない事務所です。他のサイトではアポスティーユ取得代行の案内だけで、結婚において個別具体的で詳細な案内は多くありません。確実な方法でアポスティーユ取得、結婚ビザを得たいと望まれるのでしたら、まず、実績豊富な弊所にご相談ください。

経験豊富な専門家が丁寧にご説明させていただきます。
  


アポスティーユ取得代行のサポート内容は?

婚姻要件具備証明書のアポスティーユ取得代行の内容
外務省アポスティーユ確認申請手続き代行
・外務省大阪分室に出向いて証明書類のアポスティーユ申請を致します。外務省への申請書記入も当事務所が承ります。
アポスティーユ取得済み証明書類の送付
・日本国内の依頼者様への返送送付はレターパックにて、海外への送付を希望(別途費用)にはEMSにて対応させていただきます。

  ※離婚届書記載事項証明書 又は離婚届受理証明書、死亡届書記載事項証明書又は死亡届受理証明書も同時にアポスティーユ取得します。

アポスティーユ取得代行の流れ

ステップ1

◆住所地を管轄する地方法務局(法務局管轄一覧)にて、婚姻要件具備証明書の発行(ご本人様が出向きます)を受ける。

ステップ2

◆ご依頼者様からの電話又はメールにて、駐大阪中国総領事館認証取得代行の申し込みがございましたら、必要書類、送付先住所、振込先などについてご案内いたします。

  • 婚姻要件具備証明書原本
  • 結婚相手の身分証明書コピー(無くても可)
  • 日本人パスポートのコピー(必須)
  • 日本人の住所のわかる身分証(運転免許証など)写し

ステップ3

◆報酬及び認証取得費用のお振込みをお願います。

ステップ4

◆手続き開始後4日~5日で外務省大阪分室のアポスティーユ取得が完了します。アポスティーユ取得済みの証明書をご自宅に郵送します。


中国人の婚姻要件具備証明書の発行

 日本在住の中国人婚姻要件具備証明書の発行を中国総領事館で代行申請するよう相談があります。しかしながら、中国総領事館では中国人申請人出頭が原則ですので、弊所では依頼を承っておりません。


アポスティーユ申請代行 対応エリア

全国47都道府県

領事認証取得代行の費用は?


中国総領事館、外務省での手続き費用・報酬一覧


日数 費用(円) 報酬(円)
外務省大阪分室公印アポスティーユ申請 翌々営業日受取 1,000 13,200
  • ※離婚届書記載事項証明書、死亡届書記載事項証明書等の認証を同時に依頼される場合、当事務所報酬(+3,300円/1通)が追加となります。
  • ※大阪法務局にて婚姻要件具備証明書を発行される方は、翌日以降の証明書引き取りも代行させて頂きます。詳しくはお問合せください。

離婚を証明する書類とは?

 離婚歴のある方や、配偶者と死別された方はそれぞれ離婚届書記載事項証明書又は離婚届受理証明書、死亡届書記載事項証明書または死亡届受理証明書のアポスティーユ取得が必要です。 証明を必要とする方の離婚(死亡)当時の本籍地を管轄する法務局又は届出をした市役所で発行してもらいます。アポスティーユ申請の手順は婚姻要件具備証明書と同じです。



中国語の翻訳もやってほしい

中国語への翻訳をご希望の場合

 提出先の民政局結婚登記処にて婚姻要件具備証明書の翻訳文を求められた場合、当事務所にて中文訳を承ります。

婚姻要件具備証明書の中国語翻訳文サンプル

独身証明書じゃダメなの?

婚姻要件具備証明書と独身証明書の違い

 依頼者様からの依頼内容には独身証明書認証代行との場合がございます。目的が中国人との結婚であることが判っているので・・・未成年であり法律上にも結婚年齢に達していない事も含まれ・・・

そもそも戸籍謄本でもダメなの?


戸籍謄本は独身証明書の代わりになるのか?

 依頼者様からの依頼内容には独身証明書アポスティーユ申請代行との場合がございます。目的が中国人との結婚であることが判っているので・・・未成年であり法律上にも結婚年齢に達していない事も含まれ・・・

婚姻要件具備証明書の有効期間はいつまでは ?


婚姻要件具備証明書の有効期限は?

 婚姻要件具備証明書の発行を受けてから随分と日数が経ってしましました。ようやく休暇が取れそうなので中国に結婚手続きに行きたいのですが、証明書は有効に受け付けてくれるのでしょうか不安です。・・・

離婚歴がある場合の対応は?


離婚歴を証明するものの認証とは?

 中国の民政局より日本人の離婚が成立している旨の証明書にも中国領事認証の上、提出するよう求められました。・・・

在中国日本国領事館でも発行してくれるの?


日本(法務局)と海外(日本国大使館・領事館)の違い?

 「婚姻要件具備証明書」の発行元は2か所あります。一つ目は日本国内にある法務局です。二つ目は在中国の日本国大使館・領事館での発行です。どちらも本人が窓口に出頭する必要があります。それぞれのメリット・デメリット・・・




06-6948-6396 電話相談無料!!

スマホの方は番号をクリック!

領事認証取得をお考えの方無料でご質問にお答えします。

  • 全国対応!専門家が丁寧にサポート

このページの先頭へ